構造物と地質調査

構造物を建設する際、必要となる考慮すべき地盤情報や、それに伴って実施される調査・試験方法を下記に示します。

建築構造物

地質調査計画にあたっては、既存資料・文献など基に地盤条件や建築規模・用途・重要性・耐用年数を把握し、現地踏査を実施し周辺環境などを把握することによって、基礎形式を…

建築構造物

切土構造物/盛土構造物

山地や丘陵地など斜面を切り取り、人工のノリ面を構築する場合の地質調査計画にあたっては、ノリ面・斜面の崩壊や地すべりなどを生じるおそれのある地域分布を既存資料・現地踏査によって…

切土構造物/盛土構造物

上下水道

上下水道などの管路及びその関連施設の構築に必要となる地盤情報は、地盤構成、地下水の有無・水圧、透水係数、各土質の強度定数(C,φ)、変形特性などである。地質調査計画にあたっては…

上下水道

橋梁・高架構造物基礎

地質調査計画にあたっては、構造物の基礎形式の選定とその設計・施工のための地盤情報・土質情報を得ることを目的とする。構造物基礎の一般的な検討項目、その検討に必要な…

橋梁・高架構造物基礎

河川堤防、河川構造物

河川堤防、河川構造物の調査計画においては、堤防築造や河川構造物建設に必要な基礎資料を得る目的で行う。堤防の場合その延長が極めて長く、地盤の状況変化も大きい。また、構造物においては…

河川堤防、河川構造物

埋立て・港湾構造物

埋立て・港湾構造物における調査計画では、陸域と水域の境界で、計画段階ではまだ水域である場合もあり、そのような軟弱地盤に構造物を建設することが多い。そのため、軟弱地盤の物性値の把握が…

埋立て・港湾構造物

ダム

ダム調査はほかの一般土木構造物の調査と比較し、建設後に決壊などによる事故を発生させると、非常に甚大な被害を発生させることとなる。そのため、より安全性を重視して慎重な調査を行う必要が…

ダム