当社の主な
試験・調査

地質調査の目的

川での地盤調査

地質調査をおこなう目的は、構造物を建設するための地表面下の地盤状況を把握することや、土自体の性状を工学的に把握すること、地下水の流れなどから地盤の変動を探ること、今後起こりうる災害を未然に防ぐために必要な対策を施すための調査などがあります。
実際には直接目に見えない部分を探ることを目的とするため、軽視しがちではありますが、地盤の状態を的確に把握することから、安心した設計・施工に繋がっていく重要な事柄です。

調査の目的 調査・試験手法 求められる地盤情報
地層・土層構成の把握各種土質定数の推定 弾性波探査・表面波探査 地層のP波、S波伝播速度、レーレー波速度
電気探査 地層の比抵抗、地下水の状態
孔内検層 土層のS波速度、密度、比抵抗、地下水の状態
標準貫入試験併用試錐 地層の肉眼判別、N値、各種土質定数の推定
スウェーデン式サウンディング試験 土層構成、地耐力の概略
土層の工学的分類と材料特性の推定 粒度分析 土層の工学的分類、材料としての特性
自然含水比 せん断強さ、圧縮性、材料特性の目安
液性限界・塑性限界 粘性土の工学的区分、圧縮性、材料特性の推定
その他の物理試験 土粒子の密度、収縮限界等
地盤の支持力解析 標準貫入試験(N値) 杭および直接基礎の支持力の推定
孔内水平載荷試験 杭の横抵抗の推定
平板載荷試験 長期許容支持力の判定
コーン貫入試験 土層構成、せん断強さの連続的な推定
一軸圧縮試験 せん断強さの概略を推定
三軸圧縮試験 排水条件に対応したせん断定数C、φの把握
地盤の変形解析 標準貫入試験(N値) 地盤の変形係数の推定
孔内水平載荷試験 地盤の変形係数の測定
平板載荷試験 地盤のバネ定数の測定
一軸圧縮試験 変形特性の推定
三軸圧縮試験 排水条件に対応した変形特性の把握
圧密試験 圧密沈下量、所要日数の解析
地中の応力解析 土の密度試験 地中の有効拘束圧の推定
密度検層 地中の密度、有効拘束圧の連続的測定
間隙水圧測定 地中の有効応力、圧密度の推定
水平土圧測定 静止土圧係数の推定
地盤の動的解析 標準貫入試験、粒度試験 地盤の液状化の簡易判定
相対密度試験 土層の液状化抵抗、改良対策の検討
繰返し三軸(液状化)試験 土の液状化抵抗の測定
PS検層 地震応答解析に要する初期剛性、地盤種別の判定
常時微動特性 高層建築、免震構造建築の耐震設計
動的変形特性試験 地震応答解析に要する減衰、剛性のひずみ依存性
地下水の挙動 現場透水試験 地盤の透水性
流向流速測定 地下水の流れの予測
その他特殊試験 地中ガス調査 有害ガスの噴出予測
凍土物性試験 凍土強度、凍結土圧、熱伝導率
廃棄物の圧縮、せん断試験 せん断定数、圧縮沈下の推定
発生土・廃棄物の配合試験 安定処理の計画

関連する試験・調査

お問い合わせ

無料見積り・ご依頼
お問い合わせはこちら

土質試験・地盤調査・土壌・地下水汚染調査
【お問い合わせフォームからは24時間365日】
お気軽にお問い合わせください
> お問い合わせ